忍者ブログ
数分で読める小話を置いてます。 暇潰しにはなるかもしれません。
[111]  [110]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101
(愚痴ばかりもなんなので違うことでも…)

「社長さー」
「ん? なんだ富沢」
「暇だったから全部読み直してみたんだけど、社長って本当変なもの書くよねー」
「ずいぶんとご挨拶だな…それも今更…実に今更…」
「なんて言うの? 私よくイベント行くけど社長の書いてるのってそこらと微妙に違うのよねえ…」
「気のせいじゃないんですか? 富沢さん。 ただ拙いだけだと思いますよ」
「何その辛辣なツッコミ、霧子さん」
「二次創作の割に作者の情念に欠けているような? なんか変にずれてるのよね」
「アレな話になるんだが、書いてる人的にこの会話ってどうなるの? おかしくない? これ」
「一応情念としてはアカイイトの葛になるのではないですか? 富沢さん。 そう不思議に思うところではないと思います」
「んー、まぁそういうロリ傾向ってのはこの業界では多いんだけどさー」
「ちょ、待ってっ、ロリじゃないからっ! 全然ないからっ!」
「そうねぇ、社長あたしのことチビガキ呼ばわりしたくらいだからねぇ」
「いつも関東スカウトをかかしませんからねえ、社長は」
「関東?」
「理沙子さんやミミさんや…」
「ロリどころか年増好みなわけね、社長は」
「本当お前は息するように敵を作るよね…」

「いえね、霧子さん。 ふつーこういう二次創作を書く人はそれぞれの情念で書くわけなのよ」
「はぁ」
「社長はね、それが欠けてるのよね。 だから話も短いしアクがない」
「ただ単に社長がへたれなだけでしょー?  レイちゃんー」
「ねえ、話進ませやすいからってこいつ呼ぶの本当やめてくんない? すごい心削られるんだけど?」
「あと原作引用多すぎだよね、社長は」
「富沢さん、さすがにそれはいろんな方面的にマズいのでやめていただけますか?」

「この前、社長の書いたのを読み直す前に過去に買った同人とか読んでたんだけどさー。 社長の書いたものってなんでか読む人ならわかってるであろう設定から書くよね? あれなんで? 少なくとも私が読んだ他の人の作品だとたいていそこすっ飛ばしてるよ?」
「え、何これ? 本当中の人的におかしな方向に行ってない? 今回」
「ご自分で前に『戯言は一行ごとに話考えてる』って言ってましたからねえ…」
「なんで?」
「え、ちょっと待って。 誰かに聞かれたわけでもなく自分に聞かれるってことだよね? これ。 何その電波。 というかこれ収拾つかなくない?」
「だからさー、レイちゃん。 社長がへたれだから書いてる途中で設定忘れないためじゃないのー?」
「何勝手に嘘語ってるのっ、お前っ!?」
「私が思うに、社長の書いてるものはただの思いつきではないかと思うのですが」
「うーん、そうなんだけどさー。 レッスルの小話だってリプレイとか言ってるじゃない?」
「リプレイだよっ! 何嘘みたいに言ってるのっ!?」
「挙句にリプレイとか言っててすぐ止まるよねぃ」
「えっと、もう帰っていい? 私」
「私の質問に答えてくれない?」
「え? マジで…? なんか今回書かなければよかった感じになってるな…。 えーと、それぞれ独立してるものと見てるから、です…」
「独立ってー?」
「うう、なんかもう凄い恥ずかしい内容になってるな…。 その1本見てそれなりに話がわかるように、です…」
「あとなんで…」
「もうやめてぇーっっ!!」
「あ、ちょっと、逃げるなーっ」
「困るとこうやってすぐ逃げオチにするのはどうなんだろうねぇ」


(終)

 なんでこんな内容になったんだ…

拍手

PR
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
メルフォ
カウンター
プロフィール
HN:
あらた
性別:
非公開
忍者ブログ [PR]